-
[ 2015-07 -08 00:28 ]
以前、MUSIC JAPANのCIRCUS+台湾特番に映っていた広報担当?の松原です。
遂に、ついに宝探しの冒険の始まりです。
そんな初日は、奈々ライブにしては珍しく生憎の曇天→雨模様…。
6時半頃会場へ行くと、ジャージマンを早速発見。お名前が分からない申し訳なさ
友人と話していたら、小にゃんさん、そして、えーじさんが合流トレインの完成
にしても、早朝から沢山の奈々ファンが会場前に集結するも、門が一向に開かない問題…
8時にようやく開門、建物を囲う様に広がっていたので左右1列ずつの2列形成に。
愛媛武道館みたいな事にはならず一安心ですね。※参加してません
合羽も着ずに物販最後尾札を持つ警備員…スタッフは何をしているのか?
並んでいたら、愛媛のジャージマン夫婦の中村さんがご挨拶に来て下さいました。
小にゃんさんが香川最前フェイト人形で覚えられてて。ww
9時25分頃にようやく会場屋内へ移動したのもつかの間、30分前倒しで物販スタート(^_^;)
今回のNANACAとグッズ売り場はこんな感じ。


頼まれたグッズのみ計62kほど購入し、物販出口横に併設されたFCカウンターにこんな物が!!(゜ロ゜ノ)ノ

奈々ちゃんのサイン・方言コメント・会場名・日付入りのツアー告知ポスターが展示してあるじゃないですか!!!!!!!
全部撮影したいが、今回は全通しないから友達に頼もう。
そして、毎度恒例のFCカウンターのちょも撮影(≧▽≦)

今回は四変化した、記憶にある範囲では最多記録。
まさかブドウノイズ人形まで出してくるとは、手の込んだ事をしてくれますな。(o^-')b
エンブロを踊る、みきゃん&ナネットさん…ペンライト持ってるみきゃん強い、それに比べてこの焼と…(以下略)

雨で何も出来ないので、ベンチでダラダラ過ごして居ると、
ますたーさんや疾風さんともエンカウント。
物販は思いの外順調に捌けてゆき、14時頃には待ちなしでパペット以外一切売切れなしで買えるという異例な事態に。←今後にも期待したい。
各自荷物を預けに戻りつつ、昼食の為に会場を離脱。
小にゃんさんと郷土料理 五志喜へ向かうも、
土曜夜市の影響かランチ営業短縮からの仕込み閉店(´゚ω゚`)
大街道辺りをウロウロしてたら番番亭を発見(準備中)…いつか行きたい。

どこもかしこも準備中ww
そんなこんなで行き着いたのは、伊予の手造りうどん 名代 つるちゃん
松山名物 鍋焼きうどんを食べる事に。

出汁がめっちゃ美味しかったので、これはこれでサドンリー出来て良かった。
時間も良い具合になって来たので、開場時間ちょっと前に会場へ。
ここでドール界隈ジャージマンのまくらんさんとエンカ、声を掛けれませんでしたが赤ジャージを着たひじりんさんも発見、計10名のnm7 Racingメンバーが参加されてたようですね。
今後は集合写真を撮れるよう、まず誰が来ているのか分かるように方法を考えたいところ。
因みに私は→#nm7_Racingを使ってます。
入場時に配られた冊子類に、愛媛銀行の奈々ちゃんクリアファイルがががが、他の公演で配るかは乞うご期待。
なか卯の無料券…食いに来いって事だな(2回)、うちわは昼間に配ってました。

両面

まだ参加されていない方の為にも、ライブ内容は省略させて頂きますが一言だけ…
めっちゃ期待してて下さい、こういう選曲を求めてました。
最後に、やぶさんアリガトウ(≧▽≦)※左真ん中
